/* アドセンス */

ビア会

ビール飲んでました!

【2017年版】ビールコンシェルジュが超おすすめするビール22銘柄

 

f:id:jam-pop-life:20170329171654j:plain

こんにちは

 

私がビールを飲めるようになって5年間

ビールを飲むためなら日本各地に足を運び

時には海外にまで行ってビールを飲んできました。

 

今までに飲んだビールの数は数えられない程ですね。たぶん500種類は超えていると思います。

 

話は少しそれるんですけど、最近よく、ビールを知らない方と一緒にビアバーに行く機会があります。ビールを教えてほしいといわれるんですよね。

 

少し前に、ジャンプ力に定評のある前田を運営している前田君と一緒に京都のビアバーに飲みに行くことがありました。

 

うれしい事に彼は私のブログの記事を見て、このランキングの1位のお店に連れてってくれと連絡してくたんですよ!

morikeitter.hateblo.jp

 

 

沢山のビールを紹介させていただきました!よかったぁー喜んでくれて^^!

これが好き!という感覚が最も楽しい瞬間ですね。

 

 

 

 ちなみに働いている人さんとも、京都のビールフェスに行く予定ですー

 

いいですね、つながりが生まれて楽しいです。

 

 

 

 

話を戻しましょう。では今回は、ビアコンシェルジュおすすめの銘柄22種類を紹介したいと思います!

 

ビアスタイル別に紹介しますので、ビアスタイルのことを知らない方はこちらを先に読んでくださいね。

morikeitter.hateblo.jp

 

 

ピルスナー

ミッケルズドリーム
/ Mikkeller(デンマーク

f:id:jam-pop-life:20170320002619j:plain

 コペンハーゲン醸造所を持たないブルワリー(ファントムブルワリー)として創業したMikkeller。創業者のミッケルはマジシャンと呼ばれる程、ビール業界に影響を与えています。

 

そんなミッケルの夢を乗せたピルスナーグレープフルーツのようなホップの香りが強く、レモンピールの刺激が心地よい。

 

 

以前にも紹介したミッケラーのピルスナーですが、比較的手に入りやすい事と、ドキッとするような香りから今回もおすすめします。複雑で繊細な味わい。一回飲んでみて!絶対ミッケラービールの虜になりますよ!

  

東京ブロンド
/ Far Yeast(東京)

f:id:jam-pop-life:20170327095243p:plain

 東京ブロンドは、ホップの香りが支配的かつ、キレがしっかりあるのが特徴のビール。

 

香りは柑橘系やフラワリーで、苦味とモルト(麦)の甘味の調和がとれており、最後にしっかりキレを感じる小麦麦芽を使用しているため、泡立ちもよくきめ細かい。

 

 

 

最初に飲んだ時、「上品な香りと柔らかな口当たりのあとにしっかりキレる。なんだこれおいしい!」ってなりました。飲んでいるとふわふわと、楽しくなってくるビール。今年、ビアフェスに行ったらまずは飲これが飲みたい。

 

 

ペールエール

鬼伝説 金鬼ペールエール
/ のぼりべつ地ビール(北海道)

f:id:jam-pop-life:20170327095805p:plain

金鬼ペールエールは私が主催していたビア会の開催メンバーの中でも人気なビール。柑橘系のホップの香りが良く、モルト感(甘さ)が強く、味わい深いビールです。

 

普段、市販のものには”カスケードホップ”と呼ばれる柑橘系の香りや苦味のキャラクターのあるものを使用するのですが、期間限定で様々なホップで醸造されます。おすすめは香り成分がカスケードの3倍あるといわれる”シトラ”と、日本産で青草香が強い”ソラチエース”。

 

本当に鬼が潜んでいるかもしれません。私の友達はこのビールに魅了されて、醸造元で現在働いているそうです。(笑) 私は去年行った卒業旅行で登別に行ったにもかかわらずスルーしてしまったことを未だに後悔しています。今度は絶対に行きたいいぃいぃぃぃいい!!!

 

 

ライジングサンペールエール
/ ベアードブルーイング(静岡)

f:id:jam-pop-life:20170327095901p:plain

ライジングサンペールエールはホップの香りと苦み、モルトの甘さのバランスが整った飽きの来ないビールです。

 

通常、ビール造りにはペレット状になったホップを使用するのですが、ベアードビールでは生ホップ(毬花のまま)の状態で使用しています。そのため、フレッシュなシトラスや松のような香りがこのビールからは感じられます。

 

 

 

 

ベアードのホップ使いが大好きで、ビアバーで見かけると必ずと言ってしまうほどオーダーしてしまいます。ベアードビールは通販サイトやビアバーでよく見かけますので、その際はぜひ試してみて下さい。

 

スペシャルエール

ラ・シュフ
/ アシュフ醸造所(ベルギー)

f:id:jam-pop-life:20170327094546p:plain

 ラ・シュフの特徴は蓋を開けた瞬間から広がるフルーティーな香りと豊かな泡立ち、飲んだ時のアルコール感です。ホップによる香りが支配的なのですが、飲んだ時にモルトの甘さを感じた後、8%の強いアルコール感があります。

 

華やかに広がる香りや綺麗な金色を楽しみながら、ゆっくり飲みたいビール。

 

ベルギービール好きには絶対にお勧めするのがこのビール。飲んでみると香りと泡立ちの良さには驚きが隠せないですよ。ですがグビ飲み絶対禁止!ゆっくり時間をかけても泡がヘタレないし香りも悪くならないのでゆっくり飲んでください。

 

 

セッションエール

セッションエールとは、エールの特徴を残しつつアルコール度数を下げることで飲みやすくしたスタイルのこと。

ゴールデンドラゴン
/ 伊勢角屋麦酒(三重)

f:id:jam-pop-life:20170327100157p:plain

 伊勢角のゴールデンドラゴンはフレッシュな青々しいホップの香りが鼻に突き抜けていき、最後にしっかりキレのあるビールです。

 

飲むと喉の奥から「龍」が昇天するように、ホップの香りが突き抜けて来ます!かなり甘味をおさえてあるのでドライな印象。キレが強い、何杯でも飲みたくなるビールです。

 

伊勢角はホップ使いが上手な醸造所です。ホップを大量に使ったビールは苦味が強くゆっくり飲むのが一般的ですが、このビールでは甘味を抑えキレを重視し、アルコール度数を低くすることでかなり飲みやすい仕上がりです!

 

 

ヴァイツェン

スノーブロンシュ
/ 小西酒造(兵庫)

f:id:jam-pop-life:20170327100259p:plain

スノーブロンシュは大麦麦芽・小麦麦芽を原料に使用し、オレンジピールコリアンダーシードを副原料に用いたベルジャンホワイトというスタイルのビールです。

 

柑橘系やスパイスが華やかに香り、小麦の旨みを爽やかに感じます。また、軽快な酸味を感じる非常に飲みやすいビール。

 

 

西酒造は元々日本酒蔵で、日本酒製造の繊細さを宿したビールです。素材それぞれの繊細さを噛みしめて、余韻までしっかり楽しみながら飲んでほしい!絶対あなたのお気に入りの一本になりますよ!

 

グロスバルサ
/ BRUSSELS BEER PROJECT(ベルギー)

f:id:jam-pop-life:20170327094403j:plain

 ベルジャントリぺルとヴァイツェンを掛け合わせたスタイルを持つグロスバルサ。トリぺルは麦汁濃度が通常の3倍でアルコール濃度が高くなるのが特徴。

 

コリアンダーシードのような副原料を使用しておらず上品な小麦麦芽の甘さを十分に楽しむことができるビール。

 

一度しか飲んだことが無いのですが、口に入れた瞬間にこのビール旨さを感じました。淡色ですがモルトの重厚感をしっかり感じ、小麦の甘さを贅沢に楽しめます。アルコール度数は7%ですがあまり感じさせない。これはいいビール!

 

 

ヘラー・ヴァイツェンボック
/ プランク(ドイツ)

f:id:jam-pop-life:20170321150709p:plain

ドイツのビール好きで、プランクを知らない人はいないでしょう。その代表的な小麦を使った無濾過のヴァイツェンです。

 

クローブ香(スパイスのような香り)と同時にバナナのような香りが広がります。無濾過でまったりとした口あたり。

 

 

プランクのヘラー・ヴァイツェンボックは完成度の高い飲み応えのあるビール。「これがドイツビールだ!」という貫禄のある重厚感があります。ソーセージ、ジャーマンポテトに合わせると最強悶絶級の旨さ!

 

 

アヴェンティヌス アイスボック
/ シュナイダー・ヴァイセ(ドイツ)

f:id:jam-pop-life:20170327101445p:plain

アイスボックは製法に特徴があり、醸造したビールの表面を凍らせ、それを取り除くことでビール中の水分を取り出し、アルコール度数を高めます。最終的には12%まで上がり、ワインとほぼ同じくらいになります。

 

味わいはドライフルーツを感じ、小麦の甘さがしっかりあるが、キレも感じられる複雑な味わい。

 

 

表面を凍らせて濃度を濃くする製法にも驚きを隠せないが、その味の複雑さも注目してもらいたいです!アルコール度数が高く一本飲み切るのは割としんどいと思うので、数人とシェアして飲むのがオススメ。きっと一人ひとり感想が異なって面白いですよ。

 

インディア ペールエール(IPA

IPA
/ 志賀高原ビール(長野)

f:id:jam-pop-life:20170327102355p:plain

志賀高原ビールは大胆なホップ使いでファンの心をつかみまくるっている醸造所です。(私も大好き!)その中でも定番商品のIPAは香りと甘味、苦味のバランスの取れたビールです。

 

ホップの香りが華やかに開いて、モルトの甘さやフルーティーさを感じます。

 

 

志賀高原さんのビールは私も大好きで、見かけたらほぼ間違いなくオーダーしてしまいます。ホップの使い方が本当に大胆!飲んでみて「これは?!」となったら、他のビールも試してみてください。志賀高原10周年を記念して造られた、酒米を使った「其の十」も超おすすめ!

 

 

トルピード エクストラIPA
/ シエラネバダ(アメリカ)

f:id:jam-pop-life:20170327102522p:plain

シエラネバダクラフトビール大国アメリカの西海岸の中でも代表格の醸造所です。

 

ホップの無駄な苦味を出さず、香りを最大限に引き出す独自製法を使用し醸造されたトルピード エクストラIPAグレープフルーツやシトラス、トロピカル、フローラルと形容されるほど複雑で豊かな香りを持っています。

 

 

私の得意分野はIPAで、今まで数え切れないほど沢山のビールを飲んできましたが、これは格別!飲んだ瞬間にカリフォルニアの情景が目に浮かぶ。(行ったことないけど。)アメリカにいなくてもこのレベルのビールが日本で飲めるなんて最高ですね。

 

 

スーパーコンダクター
/ 8wired(ニュージーランド

f:id:jam-pop-life:20170327102737p:plain

ニュージーランドにて2011年のチャンピオン醸造所に選抜されたことのある8wiredはニュージーランド産ホップ「ネルソンソーヴィン」を使ったビールが有名。

 

フレッシュなグレープフルーツやライチ、マンゴーの香りがした後、松脂のような苦味が来ます。フルーティーな甘味で余韻が長く続きます。

 

 

ネルソンソーヴィンが有名になり、各醸造所がこぞって入手したがる中、地の利を生かして大量使用したニュージーランドのビールがかなりアツくなってきた感じがありますね。ここ数年で絶対にニュージーランド醸造所巡りを決行します!自由参加、現地集合で!

 

マッドネスIPA
/ ワイルド・ビア(イギリス)

f:id:jam-pop-life:20170327093344p:plain

ここ数年前に日本に初上陸したwild beerはイギリスの醸造所で「発酵のマジシャン」の肩書きを持つ。

 

マッドネスIPAトロピルカルフルーツ の香りが開栓時から広がり、シトラスの香りの波が押し寄せる。モルトの甘味もあるが、口の中に力強い柑橘系の苦味が広がり、余韻が長い。

 

私がこのビールを初めて飲んだのは数年前に開催された大阪のビアフェスでした。それからはめっきり目にする機会が減ってしまって、いまだに飲めていません。wild beerのビールはそれぞれかなり際立っていると聞くので、見つけたら連絡ください!

 

 

セゾン

セゾンは、かつてベルギーの農家が夏場の農作業中にのどの渇きを潤すため、冬場に仕込んだビールのスタイル。最近ではセゾン酵母を使用した、ホップの苦味があり、爽やかな酸味、淡色で低アルコールの飲みやすいビールのことを指す。

僕ビール、君ビール。
/ ヤッホーブリューイング(長野)

f:id:jam-pop-life:20170327094957p:plain

ヤッホーブルーイングの「僕ビール、君ビール。」はコンビニで気軽に買えるセゾンです!

 

フレッシュな柑橘系の香りが開き、酵母の出す華やかな香りが重なります。それでいて苦味もしっかり効いている、とても飲みやすいビール。

 

 

 

発売されたときは、コンビニでセゾンが買える時代になりましたなんて大騒ぎになったビール。日常的にのみやすいビールとして定着しつつあります。私もよくコンビニにたちよって手にしてしまいますねぇ。(笑)

 

 

India Summer saison
/ 志賀高原ビール(長野)

f:id:jam-pop-life:20170327095159p:plain

今回2回目の登場の志賀高原ビール。インディアサマーセゾンはIPAの特徴を持ったセゾンです。

 

セゾンベースではありますが、アルコール度数は7%と高く、ホップの苦味がしっかりあります。香りは青い柑橘系、ニュージーランド産とアメリカ産ホップを使用しています。かなりキレのあるドライな仕上がり。

 

 

私がホップヘッド(ホップ好き)なので志賀高原のビールはドストライクなんですよ。このビール、香りもよくドライなのですごく飲みやすいですが、アルコール度数高めの設定なのでゴクゴク飲むのは危険です。(笑) 香りを楽しみながら、確かめながらゆっくり飲んでください。

 

セゾン1858
/ デュ・ボック醸造所(ベルギー)

f:id:jam-pop-life:20170327092710p:plain

こちらはベルギーのセゾン。つまり本場のやつですね。1858年にデュ・ボック醸造所が醸造開始したことから名前に数字が付きました。

 

 

セゾン酵母の出すエステルにより、パイナップルやバナナ、桃の香りがします。オレンジピールコリアンダーシード、リコリスによるスパイシーな味がアクセント。

 

 

お酒屋さんではあまり見ることが無いですが、洋食のレストランではよく見かけます。確かに、料理の邪魔をせず、料理の良さを引き立ててくれるビールですね。非常に飲みやすいビール。

 

 

 

ケルシュ

ケルシュは、ドイツのケルン地方で生産されるビール。大麦麦芽のほかに小麦麦芽を使用しており、上面発酵酵母で低温発酵させることで独特のフルーティーな香りを持つスタイル。

ケルシュ
/ 大沼ビール(北海道)

f:id:jam-pop-life:20170327094720p:plain

北海道大沼の地ビールのイメージが強い大沼ビール。海外のビアコンペでも数々の賞を受賞している実力のあるビールです。

 

酵母の発酵による香りが極上で、のど越しが抜群に良い。泡立ちが良く色も美しい、何杯でも何杯でも飲みたくなるビール。

 

 

 

このビールも、販売は基本的に北海道のお土産屋さんとネットのみなので、なかなか注目されないビールだが、是非飲んでいただきたいビール。普段大手のビールを飲んでいる方で、上品な香りのよいビールが飲んでみたい人におすすめ。

 

 

 

スタウト

スタウト
/ 箕面ビール(大阪) 

f:id:jam-pop-life:20170327094815p:plain

 

大阪、箕面ビールは女性のブルワー(造りて)が指揮をとる醸造所。

 

スタウトはスムースな飲み口で、ビーターチョコレートのような麦のロースト香、ドライな後味が特徴。コクとキレのバランスがとてもいいドライスタウト。

 

 

 

箕面ビールの誕生祭には毎年顔を出しているのですが、中でもこのビールがお気に入りですね。箕面のスタウトは全然飽きないです。さらにモルト感が強くなったインペリアルスタウトもおすすめ。ジュージーナ厚切りベーコンとの食べ合わせは最高!

 

 

インペリアルスタウト

インペリアルスタウトは、スタウトのキャラクターよりもモルト感を強くして、アルコール度数を高めたスタイル。

オールド・ラスプーチン
/ ノースコーストブリューイング(アメリカ)

f:id:jam-pop-life:20170327092413p:plain

オールドラスプーチンは、ロシアンインペリアルスタウトというスタイルですが、造っている場所はアメリカのノースコーストブリューイングです。

 

ダークチョコレートのようなボディーがあり、濃厚な口当たりです。深く複雑な味わいで、スモーキーな香りもします。アメリカンビールの頂点と呼ばれるほど、高い評価を受けているビール。

 

 

 

ここまで濃いスタウトは飲んだことありませんでした。さすがキングオブインペリアルスタウト!そのままでも十分に楽しめますが、バニラアイスにかけて食べると最高においしいです!少量生産なので見つけたら即買いですよ!

 

 

 

樽熟成ビール

樽熟成ビールは木樽でビールを数か月~数年熟成させたビールのこと。木樽の香りや乳酸菌の酸味がビールに付与され、複雑な味になる。炭酸は弱め。

ローデンバッハ・クラシック
/ ローデンバッハ醸造所(ベルギー)

f:id:jam-pop-life:20170327094451p:plain

ローデンバッハは6週間ほど熟成したビールと、2年近く熟成させたビールをブレンドすることで出来上がります。

 

発酵を終えたビールを大きな木樽で熟成させるため、木樽のタンニンや、カラメルのようなフレーバーがビールに移り、味わいを複雑にさせます。赤みがかった色に、ベリーやリンゴのような香り。木樽に着いた乳酸菌による酸味も特徴。

 

酸味のあるビールを飲みたい方には、これがおすすめ!香りをかぎながら、舌で転がしながら味わってもらいたい。アイリッシュパブには置いてあるのをよく見るので、試してみてください。

 

 

ドシャス・デ・ブルゴーニュ
/ ヴェルハーゲ醸造所(ベルギー)

f:id:jam-pop-life:20170327092051p:plain

ドシャス・デ・ブルゴーニュはフランス語で「ブルゴーニュ国の侯爵夫人」という意味。

 

オーク樽で8ヶ月熟成したビールと18ヶ月熟成したビールをブレンドして造られており、乳酸菌による酸味も感じられる。モルトの甘味が酸味と調和し、程よいバランスを保つため、飲みやすビール。ドライフルーツやベリーといった味わいが複雑に絡みあうビール。

 

 

ビア会メンバー推薦のビール。味わいがとても複雑なので、じっくり一つずつひも解いていってほしいですね。こんなのもビールとしてアリ???って思うかもしれないですね。ビールの奥深さが味わえます。

 

 

 

 

 いかがでしたか?

クラフトビールを知らない人だったら、ここのビールを飲めば確実に世界が広が広がりますよ!

 

クラフトビールを良く知っていらっしゃる方でも、全部飲んだことがある人は少ないんじゃないかなと思います。

 

味わってみてくださいね、ビールの認識が変わりますよ!

 

それでは、ビールコンシェルジュの森ケイタでした。

 

 

 

この記事も読まれています

morikeitter.hateblo.jp

 

 

ビールの”スタイル”は「けものフレンズ」で覚えると最高にわかりやすい

みなさん、クラフトビール飲んでますかーーー???

 

クラフトビールの注目度は上がってきたのですが、

最近よく「どれを飲んでいいかわからない」という声を聴きます。

 

なので今回は、クラフトビールの「スタイル」について、これだけは覚えておいてほしい6スタイルを厳選して紹介します!

 

 

ビアスタイルとは何なのさ?

居酒屋などに行くと、日本では大抵数種類のビールしか置いていないです。どの銘柄のビールか、どんなスタイルか知らなくても、「とりあえず生中」と注文すれば勝手にピルスナーというスタイルの金色のビールが出てきます。

(エビスの場合は”ドルトムント”と呼ばれるスタイルです。)

 

しかし、ビールといっても白ビールから黒ビール、いろんなカラーや味がありますよね。造られた国だって、材料だって違います。

 

ビアスタイルは、一言でいうと

 

ビールの種類のことです。

 

そんな事気にしてたらビールが不味くなっちゃうよーと言う方も、とりあえず話を聞いて下さい(笑)

 

全てのビールが何かしらのスタイルに割り振られているので、初めて飲むビールでもそのスタイルを聞くだけで、どんな味や色のビールなのかわかるようになっているんです。

 

これによって、多種多様にあるビールの中から、自分のお気に入りの一杯を見つけやすくなるんです!

 

ビアスタイルいくつあるの?

f:id:jam-pop-life:20170321161100p:plain

 

実はビールの種類ってこんなにあるんです!!びっくりしませんか?

 

こんなにたくさん文字があるとどこを見ていいのかわからなくなりますよね。とりあえず、この図では、真ん中のビールグラスの上下、ALESLAGERSだけ見ればいいです。

 

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、キリンのラガーのラガーです。

 

 

ビアスタイルは、エールラガーに大きく分けられ、そこから様々な特徴をもとに分岐されてきます。

 

簡潔にまとめると

 

  • ラガー:下面発酵酵母による10℃以下の発酵でキリっとシャープな飲み口
  • エール:上面発酵酵母による16℃から24℃付近での発酵でフルーティーな飲み口

 

となります。

 

この二つからどんどん派生していって

 

現在、ビアスタイルは150種類以上あると言われています。

 

もちろん私もすべて知っているわけではないですし、ビール業界にいらっしゃる方でもすべてを言える方はいらっしゃらないと思いますが、こんなにあるとさすがに覚える気無くしますよね。

 

 

じゃあ、何を覚えればいいのかというと、

 

これから説明する6種類を覚えたら基本的にほとんどのビールを網羅できます!

 

150種以上のスタイルもほとんどはこの6種類から派生したビアスタイルなので、確実にどれかに近いビールになっています。

 

なので安心してくださいね。ビールの世界にも「のけもの」はいません!

この記事を読んだらみんなフレンズです!

安心してついてきて下さいー♪

 

けものはいても のけものはいない

ビアスタイルは、基本的に酵母の種類と生まれた国で決まりますが、今回は最もわかりやすい ”” という要素で見ていきましょう。

 

どんなビアスタイルにもかならず、このくらいの色だな~ってのがあります。

フレンズたちもいろんな色があるんで、そことリンクさせちゃえばかなりわかりやすいですね。

 (個人的には色の印象が一番分けやすいと思っています。)

 

もちろん、色以外の要素もスタイル分けには重要になってきますので、そこはその都度説明していきますね。

 

それでは行きましょう! 

 

ピルスナー / スナネコ

f:id:jam-pop-life:20170321122343p:plain

出典livedoor.4.blogimg.jp

 

ピルスナースナネコで決定です。特にこの毛の色とリボンの色が、金色のピルスナーとその上に立つ白色の泡を彷彿させます。

 

スナネコは砂漠地帯に生息しており、日中熱された砂の上を歩くため足に長い毛を持っています。そんな乾燥した暑い地域で飲むビールと言えば、のど越しもよくサラサラと飲めるピルスナーです!

ピルスナー

f:id:jam-pop-life:20170321145424j:plain

ピルスナーは下面発酵酵母を用いて造られるビールで、「ラガー」の中のピルスナーという位置づけです。1842年チェコピルゼン地方で発祥し、現在は全世界で飲まれているビール。日本の大手ビールのほとんどがこのジャンル。

写真 : ピルス / ラグニタス(アメリカ) 

特徴
  • 一般的に甘味や苦味が少なく喉の通りがいいので「ごくごく飲めるビール」
  • 色は黄金色、泡は白色

 おすすめピルスナー

 

 

香りがとても爽やかなピルスナーです。このビールが好きすぎて去年、北海道の醸造所にまで橋を運びました!小樽ビールのピルスナーは比較的近所の大きなスーパーでも見るので、見かけたら手に取ってみてください!

 

ペールエール / サーバル

f:id:jam-pop-life:20170321122018p:plain

出典livedoor.4.blogimg.jp

 

サーバルちゃんは完全にペールエールだと確信しています。

理由は、毛の色がペールエールに似ていることと、上面発酵酵母の活発な発酵がサーバルちゃんのおてんばな性格と似ているからです。上面発酵酵母は16℃~24℃で活発に発行し、自身の出す二酸化炭素の影響で発酵タンクの上層に上がって来ます。発酵が終わると自然と沈んで行きますが、ビールには酵母の生産した華やかな香りが残ります。

「すごーい!」

 

ペールエール

f:id:jam-pop-life:20170321145831p:plain

ペールエールは上面発酵酵母を用いたビールで、19世紀初頭にイギリスで確立されたスタイル。今ではクラフトビールの代名詞的存在になっています。

写真 : ペールエール / バス(イギリス)

特徴
  • 色は黄金色~銅色
  • 上面発酵酵母の華やかな香りと、若草のようなホップの苦味

おすすめペールエール

 

 

アメリカの老舗が作る柑橘系の香りが超ここちいいビールです!苦味もあるのですが、麦の甘さがあるので楽しんでみてください。厳密には「カリフォルニアコモンズ」というスタイルなのですが、アメリカンスタイルペールエールとして紹介しました!

 

IPA / アメリカビーバー

f:id:jam-pop-life:20170321122523p:plain

出典livedoor.4.blogimg.jp

 

「よろしくっす!」こういうボーイッシュなしゃべり方する女の子って間違いなくかわいいですよね。アメリカビーバーかわいい。

IPAと言えば一番最初に思いついたのがアメリカビーバーIPAはアメリカの西海岸で最も熱狂的に生産されており、IPAはペールエールをベースにホップの香りと苦みを前面に押し出したスタイルであると考えていいです。

 IPA(インディアンペールエール)

f:id:jam-pop-life:20170321150303p:plain

 IPAの発祥はイギリスで、インドへの長い航海の途中にビールが痛まないようにと殺菌効果のあるホップを大量に入れたことがきっかけ。現在世界的に流行っているのはホップ感の強いアメリカンスタイルIPA

写真 : パンクIPA / ブリュードッグ(イギリス)

特徴
  • ペールエールと比較してホップの香りと苦みが強い
  • アルコール度数が5~7.5%とやや高い

おすすめIPA

 

 

私が最も得意とするIPA。その中でもシエラネバダIPAはとてつもない衝撃がありました。口の中にパッションフルーツやメロンの香りが広がって、麦の甘さを感じるなーと思った瞬間、苦味が恐ろしい強さでタックルしてきます。IPA好きなら是非一度。

ヴァイツェン / アルパカ・スリ

f:id:jam-pop-life:20170321122203p:plain

出典livedoor.4.blogimg.jp

ヴァイツェンは間違いなくアルパカ・スリ です。ヴァイツェンが「白ビール」と呼ばれていることを考えるとわかっていただけますよね。曇りのあるイエローに真っ白でふわふわな泡が立つのがヴァイツェンの特徴の一つ。

 

ふああぁぁあ!いらっしゃい!よぉうこそぉ~ジャパリカフェぇ~!

 

アルパカ・スリのなまったあのしゃべり方が大好きなのですが、ヴァイツェンも比較的他のビールに比べてまったりしたくせのある印象があります。

 

ヴァイツェン

f:id:jam-pop-life:20170321150709p:plain

 南ドイツのバイエルン地方で産まれた、麦芽全体の50%以上が小麦麦芽で造られるビールです。基本的には酵母をろ過しないで飲むため、まったりとした口当たりがあります。

写真 : ヘフェヴァイツェン / プランク(ドイツ)

特徴

おすすめヴァイツェン

 

 

スポーツバーなんかでたま~に見かけるこのヴァイツェンは、完成しきっています。ヴァイツェンならではのバナナやクローブの香り、未ろ過のまったり感。苦味はほとんどなく甘い余韻が続きます。ドイツの白いソーセージやプレッツェルと一緒に頂くと悶絶するほど旨いです。うわー太りそうな合わせ方だな。

スタウト / ツチノコ

f:id:jam-pop-life:20170321122438p:plain

出典livedoor.4.blogimg.jp

 「黒ビール」で有名なスタウトはツチノコです。

ツチノコは恥ずかしがりやさんで、自分の好きなことになると急に感情が高ぶるような、少しコミュ障感があります。ここがスタウトの重厚感とマッチしないかなーと考えていたのですが、バレンタインデーの近くになると「チョコレートスタウト」という可愛らしい商品が現れることを考えると、ツチノコの愛らしさとマッチするのではないかと思って決めました。ローストした香りときめ細かい泡、コーヒーやビターチョコと形容されるビールです。

 

スタウト

f:id:jam-pop-life:20170321151006p:plain

スタウトは1759年にアイルランドにて産まれました。これが有名な「ギネス」です。ギネスが世界に認知されるようになり、各地で生産されるようになりました。また、スタウトをさらにハイアルコールにしたインペリアルスタウトというスタイルも生まれました。

写真  : ギネス(アイルランド

特徴
  • 酵母はペールエールと同じ上面発酵酵母
  • 色は漆黒、泡はベージュ色できめが細かい
  • ロースト香と苦みがあり、コーヒーを飲んでいるような感覚

おすすめスタウト

 

 

私のお気に入りブルワリーの一つ、大阪の箕面ビールが作るスタウトは世界大会でも2014年に金賞、2017年に銅賞を取るほどの実力があります。コーヒー、ビターチョコのような味わいと、フィニッシュがドライになるのが特徴で、ゆっくり、でも何杯でも飲みたくなります。

フルーツビール / トキ

f:id:jam-pop-life:20170321122306p:plain

出典anisoko.up.n.seesaa.net

 

フルーツビールは何といってもトキでしょう!フルーツビールと言っても種類は沢山あるのですが、ビールにサクランボを漬け込んだ、ベルギーの「カンティヨン・クリーク」の色にとても似ています。ビールなのにピンク?!って驚きませんでした?フルーツビールは比較的こんな赤みがかった色が多いですよ。使う果汁とベースのビールの色によって様々な色がありますし、味も甘さや酸味があります。

フルーツビール

f:id:jam-pop-life:20170321151146p:plain

ベルギーでは酸味の強い熟成ビールにさくらんぼなどのフルーツを漬け込んで熟成させたビールがある。醸造所によってベースのビールや果汁を入れるタイミングなどもバラバラなのでいろんな種類のフルーツビールがあると考えていい。

フルーツビールはジュースみたいなので、苦いビールが苦手なひとでもおすすめ!

写真 : カティヨン・クリーク(ベルギー)

特徴
  • 甘いものから酸っぱいものまで沢山ある
  • 苦味は少なく飲みやすい

おすすめフルーツビール

 

 

 

日本のフルーツビールを語る上で、このビールは外せません!ベースはのピルスナーに、岡山県産のマスカットの果汁・果肉を加えています。 そのため果実感があって甘いのですが、最後にしっかりキレのある、特に飲みやすいビールです。フルーツビールが飲める方なら、是非カティヨン・クリークのような酸っぱいビールにも挑戦してみてください!

 これだけ覚えれば、ビールはさらに楽しくなる

f:id:jam-pop-life:20170322104712j:plain

 今回は6種類のビールについて、フレンズと照らし合わせながら紹介してきました。これだけ覚えれば間違いなく、ビアバーに行ってもしっかり楽しめると思います!

 

味を見ながら、こんな感じなんだとスタイルを照らし合わせてきてください。アメリカンスタイルペールエールとイングリッシュスタイルのペールエールだって、味や香りが違います。それが分かればあなたも「違いがわかるオ・ト・ナ」

 

それからは、聞いたことないスタイルにもどんどん挑戦していきましょう!私ももう5年間飲んできて、いまだに驚かされる味が沢山ありますからね。たくさん飲んでお気に入りの一杯を見つけましょう!

 

 おわりに

 いかがでしたでしょうか。

 

この記事を書くにあたって、けものフレンズを最初から見直して行くと、どうも語彙力が無くなってきました。”洗脳”でしょうか。

 

友達と話をしている時でも「すごーい」(低い声)とか、「なななな~♪」とか素で出てしまいます。あと、「~なフレンズなんだね!」は便利すぎる。

 

 

 

最後に一つだけ言わせてください。

 

けものフレンズは寝る前に見ると安眠できる」

 

 ありがとうございました!

 

 

こちらの記事も読まれています

morikeitter.hateblo.jp

【ビールコンシェルジュ厳選】博多周辺の美味しいビールが飲めるバー(随時更新)

f:id:jam-pop-life:20170320130749j:plain

今回は福岡のおすすめビアバーを紹介します!

 

最近、クラフトビールが飲めるビアバーがどんどん多くなってきているのを感じます。

 

数は増えても消費者は、どこにビールを飲みに行けばいいの?となりますよね。

 

お店の立地や雰囲気は、ビールの味にも影響します。ここでひとつ、自分の好みに合ったビアバーを見つけてくださいね。

 

 

グッドビアスタンド(Good beer STAND )

 博多駅の横にある、KITTEというビルの10階にある

good beer STANDは、駅からのアクセスが超良いビアレストランとしておすすめです!

 

また、福岡は昼から飲めるバーが少ないのですが、ここはお昼11時から空いているので

店内は横に長い形状をしていて、テーブル席のほかにカウンター席も用意されているので、一人でも来やすい。女性の店員さんも多く、女性だけでも入りやすい雰囲気です。

 

f:id:jam-pop-life:20170320120952j:plain

 

常時25種類のビールがタップから飲めるので、沢山の種類のビールが楽しめます。

メニューはビールのスタイル別にラインナップが表記されており、わかりやすい。

 

親切にもビールの特徴が一文で書かれいます。アルコール度数を示すABVと苦みを示すIBUという指標まで明記されていますので、ビールのイメージがしやすいです。

わからなければ店員さんに聞けば丁寧に教えてくれますよ!

 

f:id:jam-pop-life:20170320121304j:plain

 

私が選んだのはニーディープのブレイキングバドIPA

ニーディープはカリフォルニアのIPAに魅せられたホップヘッド(ホップの効いたビールがとてつもなく好きな人)による醸造所。

 

比較的苦味は落ち着いていますが、香りがとんでもなくトロピカルなビールです。

 

f:id:jam-pop-life:20170320122034j:plain

 

僕は福岡のブロガーさんたちと情報交換するために2日連続で行きましたが、

雰囲気も落ち着いててゆっくりビールを楽しみながらお話しできる雰囲気でした!

 

f:id:jam-pop-life:20170320122710j:plain

 

ブロガーなら誰もが知っているであろう

「やぎろぐ」運営の八木仁平くんとgood beer STANDで飲んできました!

私のおすすめしたビールを飲んでご満悦のこの笑顔。

 

アクセス

 

 

 

グッドビアファウセッツ(Good beer Faucets)

現在リニューアル中!

リニューアル情報はグッドビアファウセッツFacebookページから

 

f:id:jam-pop-life:20170313153430p:plain

 

Good beer Faucetsの最大の特徴は、そのビアタップの多さです。国内外のビールが常に40タップ繋がっており、いつでも樽生のビールを飲むことができます!。

 

また、中州の川沿いにあるので、キャナルシティー付近の夜景が超キレイに見えます!

デートや気の合う友人、女性同士でもおすすめ!

 

f:id:jam-pop-life:20170313153743p:plain

 

アクセス

 

 

 

以下のお店については行き次第更新していきます!

他にもレビューしてもらいたいお店があればご連絡ください!

コットンフィールズ

クラフトビア・クリーク

クラフトビアブリム

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...